「気になるけど後回し」な場所を掃除すると、心までスッキリする話

掃除
記事内に広告が含まれています。

「ここ、ずっと気になってたんだよな…」
そんな場所、家の中にひとつやふたつ、ありませんか?

排水口、窓のサッシ、冷蔵庫の奥…
目にはつくけど、見ないふりをして後回しにしてしまう。
でも、その「気になってたこと」をひとつ片づけただけで、思っていた以上に心がスッキリすることがあります。

今回は、そんな”ちょっと気になっていた場所”をあえて掃除してみることで感じた、心の変化や気づきについてお話してみたいと思います。


つい後回しになる”あの場所”たち

普段の掃除ではなかなか手が回らない場所、ありますよね。
例えばこんなところ、思い当たりませんか?

  • 排水口のヌメリや黒ずみ
  • 窓のサッシにたまったホコリや砂
  • 冷蔵庫の奥に眠っている調味料
  • 洗濯機のフィルターやゴミ受け
  • リモコンの隙間やコードまわりのホコリ

どれも目につくけど、「時間があるときにやろう」と思ってそのままに。
気づけば何週間、何ヶ月も放置…なんてことも珍しくありません。

でも、そういった場所って、放置しているだけで”ちょっとしたモヤモヤ”を生み続けてしまうんです。


気になっていた場所を掃除すると、心まで軽くなる

「いつかやらなきゃ」と思いながらも後回しにしていた場所。
いざ重い腰を上げて掃除してみると、不思議なくらい心がスッと軽くなることってありませんか?

排水口のヌメリが取れたとき、
冷蔵庫の中がスッキリ整理されたとき、
窓のサッシから光が差し込んだとき…。

ただの”家事”ではなく、まるで頭の中のモヤモヤまで一緒に洗い流されたような感覚に。

それはきっと、「ずっと気になっていたことにちゃんと向き合えた」という小さな達成感が心に余白をくれるから。

ちょっとだけでも良いんです。
1ヵ所でも掃除できたら、それは立派な心のケアになるんです。


最近、気になっていたけど掃除できていなかったところを掃除してみた

扇風機

まずは最近、私が気になっていたけど掃除できていなかった「扇風機」を掃除してみました。
そのときの扇風機の羽の写真がこちら…ドンッ!

掃除前。ホコリが羽にびっしり…

こんなになるまで放置してました😅
お見苦しい画像で恐縮ですが、リアルな現実です(笑)

で、ホコリをはらい、羽を外して洗ったところ、
こんな感じになりました😊

掃除後。新品のような透明感!

見違えるほどスッキリしました✨

エアコンのフィルター

次に、エアコンのフィルター。
約2か月前くらいに一度掃除したのですが、2か月後の現状がこんな感じ…

掃除前。フィルターにもホコリがびっしり…

またまた、お見苦しい画像で恐縮ですが約2か月でここまでホコリが溜まってしまいます😅
で、ホコリをはらい、少し洗剤をふりかけ拭いてみたところ、こんな感じにーー

掃除後。ホコリが取り払われ、ぴかぴかに!

先程と比べると大分スッキリしました✨


今回、この2カ所を実際に掃除してみたところ、

「気になっていた場所をきれいにしただけで、こんなに気分が変わるんだ」と、ちょっと驚きました。
もし「ずっと気になってるけど後回しにしてる場所」がある方は、今日5分だけ手をつけてみませんか?
意外と心まで軽くなるかもしれません😊

※写真はすべて筆者本人が実際に掃除した様子です。


気になる場所を片づける”ミニ習慣”のすすめ

気になるけど後回しにしがちな場所は、「よし、やるぞ!」と意気込まないと手がつかないことが多いですよね。でも、そんな場所ほど、“習慣”にしてしまうと意外とラクに続けられます。

たとえば、こんなふうに取り入れてみるのもアリです👇

● 週に1ヵ所だけ、“気になる場所”掃除の日にする

「毎週金曜日は“気になる場所”を1ヵ所だけ掃除する日」など、あらかじめ曜日を決めておくのもおすすめです。

・今週は排水口
・来週はエアコンのフィルター
・その次は冷蔵庫の中…

と、あらかじめ“1ヵ所だけ”と決めておくと、負担も少なく、続けやすくなります。

「今週どこにしようかな」と考えるのも、ちょっとした楽しみになりますよ😌

● 「目に入ったら1分だけ動く」マイルールを作る

「掃除しなきゃ」と思っても、腰が重い。でも、ほんの1分だけなら、意外と動けたりするものです。

・チラッと見えたホコリを1ヵ所だけ拭く
・冷蔵庫の中で気になったソースを1本だけ処分する
・サッシの角を歯ブラシでささっとなぞる

…など、「見えたら1分動く」をルールにすると、ちょっとずつでも確実にキレイが積み重なっていきます。

“完璧にやらなくてOK”という前提で、とにかく「少しだけやってみる」がコツです😊


おわりに:心のメンテナンスは、こういう“小さな行動”から

「ずっと気になってたけど、なかなか手をつけられなかった」

そんな場所をひとつだけでも掃除できたとき、思った以上に心が軽くなることがあります。

完璧じゃなくていいんです。
毎日やらなくてもいい。
「気づいたときに、ちょっとだけ」でも十分。

モヤモヤの正体って、意外と“見て見ぬふり”してきたことだったりします。
今回の私の場合は、「扇風機の羽」と「エアコンのフィルター」がこれに当たります。
「あぁ…掃除しないとな…」と思っていたけど、忙しさや溜まった疲れで「またあとでいっか」と後回しにしちゃってました😢

でも、ほんの少しでも行動できた自分を、ちゃんとほめてあげてくださいね😊

気になる場所を整えることは、心の中を整えること。
そんな“小さな掃除”が、今日の自分にやさしくなれるきっかけになりますように🍃

タイトルとURLをコピーしました